フラップ坂戸保育園では、3.4.5歳児の皆様から教材費(月額300円)をいただいております。
この教材費は、コピー用紙や折り紙、セロハンテープ、養生テープなどの教材を購入させていただいております。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc4f809aed04be0d8/image/i8a7eebfd5e33f027/version/1718272118/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc4f809aed04be0d8/image/id39b7d54384c3afd/version/1718272126/image.png)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc4f809aed04be0d8/image/ic908e7383f63a494/version/1718272129/image.png)
子どもたちには、『自己選択』が出来る環境を提供していきたいと思っています。
「折り紙は◯枚までね」
「紙は、一人◯枚!」
といった制限はなるべくかけずに、子どもたちの主体的な遊びを展開できるようにしていきたいのです。
当社運営保育園は、
「自ら考える力」「伝える力」「社会性の基礎」を育むことを保育目標に掲げています。
そして、この目標を達成するための保育方針として
「必要以上の命令・禁止」をしないこと
「発達に応じた伝え方」
を職員の行為基準として定めています。
もし教材が潤沢になければ、保育者は子どもたちの自由な遊びに対して「NO」という行動を取らざるを得ません。
「NO」と言わざるを得ないケースはもちろんあると思っていますが、出来るだけ子どもたちの「やりたい」を叶えられるように、教材を潤沢に用意したいと思っています。
保護者の皆様のご協力のおかげで、こうした環境が成り立っていることを、ご報告とともに感謝をお伝えいたします。
引き続きよろしくお願いいたします。