●防災時の食事を体験してみよう!
本日の3.4.5歳児の昼食は備蓄「アルファ化米」を作って、食べてみました。
アルファ化米を子どもたちに紹介して、さっそく作っていきます。
50食分のアルファ化米セットにはプラスチック容器やスプーン、食塩に、ゆかりまで入っていました。
「いろんなものが入っているんだねー」
アルファ化米を開けて、セッティングして、お湯を入れていきます。
お湯も保存していた水を使い、ガスコンロで沸かしていきました。
ガスコンロではどれだけ時間がかかり、どれだけのガスボンベを要するのかも知れてよかったです。
お湯を注いで、かき混ぜ、袋を閉じると、なんと15分で完成します!
15分後、
お米の完成です!
今日のご飯のお供は、カレーです。
カレー作りも有事の時を想定しながら、職員が調理さんのサポートを受けながら、ガスコンロで調理しました。
いよいよ食事の時間です!
アルファ化米は普段のお米の味とそん色なく、子どもたちもパクパクと食べてくれていました。
カレーも好評で良かったです。
カレーがなくなり、余ったご飯をおにぎりにして提供すると、おにぎりも大好評!
いつもと変わらず、元気に遊んで、たくさん食べて、よく寝ていた子どもたちでした。